HIJIKATA
Research
Group

Tokyo Institute of Technology

▼SCROLL

研究室見学に関するお知らせ

大学院入試受験生向けに,岡田・土方研合同で下記日程にて研究室見学を実施いたします.お気軽にご参加ください.
・【大学院受験生向け】2025年度入学 大学院入試受験者向け研究室見学会。(岡田・土方研webへ)

生物に学び,工学で導く,ヒューマンセントリックデザイン分野

医療技術の進歩と共に我々人類の寿命は大幅に向上し,人生100年時代を迎えつつあります.一方,健康に問題なく日常を過ごせる”健康寿命”と,いわゆる”平均寿命”との乖離は依然として大きく,科学技術がこのギャップをどう克服するのか,今,まさに問われています.東京工業大学 土方グループでは,機械工学,特に電磁気を基盤とした工学技術でこの課題への解を見つけるべく,研究を進めています.研究テーマの詳細はこちらをご覧ください.
岡田・土方研トップページはこちら

らせ

2024.4.16 【NEW】【表彰】「東工大の星」特別賞【STAR】の受賞について >
2024.3.26 【NEW】【表彰】M2の萩原君が日本機械学会三浦賞を受賞 >
2024.3.26 【NEW】【表彰】M2の萩原君が本学機械系機械コースの修士論文発表会において、優秀発表賞を受賞 >
2024.3.26 【NEW】【表彰】M2の鄭君が本学機械系ESDコースの修士論文発表会において、優秀発表賞を受賞 >
2024.3.26 【NEW】【表彰】M2の戸田君が本学機械系機械コースの白星会優秀成績賞を受賞 >


2024.3.14 【学会】令和6年電気学会 @徳島で開催されたSDGsの達成を加速する磁気浮上・磁気支持技術シンポジウムで、人工心臓の研究成果を紹介 >
2024.3.12 【表彰】オープンイノベータ功労賞を受賞 >
2024.3.12 【学会】精密工学会第31回学生会員卒業研究発表講演会 @東京で、B4の荒川君がバイオアクチュエータの制御,B4の中村君がワイヤレス給電に関する研究成果を発表 >
2023.12.28 【メディア】デンソーと共同で行っているアクチュエータのモデル化に関する取り組みが、日経クロステックの記事に掲載 >
2023.12.28 【表彰】M2の戸田君が第61回日本人工臓器学会大会で行った発表で、優秀賞を受賞 >
2023.11.27 【学会】第32回MAGDAコンファレンス @金沢で、M2のオウ君が移動ロボットへのワイヤレス給電に関する研究成果を発表 >
2023.11.21 【学会】MHS2023 @Nagoyaで、筋収縮のモデル化とバイオアクチュエータの設計・制御に関して招待講演 >
2023.11.11 【学会】日本定常流ポンプ研究会学術集会2023 @東京で、人工知能を備えた人工心臓に関する研究成果を発表 >
2023.11.9 【学会】第61回日本人工臓器学会大会 @東京で、M2の戸田君が血液ポンプの制御による人工肺の血栓予防制御、M2の鄭君が推力・磁力パッシブ浮上機構に関する研究成果を発表 >
2023.11.6 【学会】第40回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム @熊本で、卒業生の市川先生がエレクトレットを用いた咬合力センサに関する研究成果を発表 >
2023.11.4 【学会】日本顎口腔機能学会第70回学術大会 @札幌で、エレクトレットを用いた咬合力センサに関する招待講演 >
2023.10.30 【学会】29th ISMCS @Dallasで、M2の戸田君と土方が、人工知能を備えた人工心臓に関する研究成果を発表 >
2023.10.28 【学会】BMEiCON2023 @Tokyoで、M2の萩原君がバイオアクチュエータの制御に関する研究成果を発表 >
2023.7.24 【学会】EMBC2023 @Sydneyで、M2の萩原君がバイオアクチュエータの制御に関する研究成果を発表 >
2023.7.18 【学会】ISMB18 @Lyonで、推力・磁力パッシブ浮上機構に関する研究成果を発表 >
2023.7.12 【論文】推力・磁力パッシブ浮上機構に関する研究成果が,IEEE/ASME Transactions on Mechatronics(IF 6.4, Q1 in Mechanical Engineering)に掲載 >
2023.6.28 【学会】ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023 @名古屋で、M2の萩原君が骨格筋アクチュエータ,M1の佐藤君が人工皮膚,土方が非接触給電の研究について発表 >
2023.6.26 【学会】Transducers2023 @Kyotoで、卒業生の市川君がスマートマウスガードに関する研究成果を発表しました。採択率の厳しい中で、Oralに選抜されての発表 >
2023.6.12 【学会】第35回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD35)@広島で、M1の横山君が磁気浮上せん断負荷装置に関する研究成果を発表 >
2023.4.19 MedTech Japanのバイオデザインのブースで人工知能を備えた人工心臓に関する研究紹介を出展 >
2023.4.19 タイ Mahidol大学の生体医工学分野の先生方が見学にいらっしゃいました。
2023.3.27 【表彰】M2の畠中君が日本機械学会三浦賞を受賞 >
2022.3.27 【表彰】M2の畠中君が本学機械系機械コースの修士論文発表会において、優秀発表賞を受賞 >
2022.3.27 【表彰】M2の大堀君が本学機械系ESDコースの修士論文発表会において、優秀発表賞を受賞 >
2023.3.15 【表彰】B4の佐藤君が第30回精密工学会卒業研究発表講演会で行った発表が、最優秀賞を受賞 >
2022.3.15 【学会】令和5年電気学会全国大会で、M2の大堀君がワイヤレス給電に関する研究成果を発表 >
2022.3.14 【学会】2023年度精密工学会春季大会で、M2の畠中君が人工知能を備えた人工心臓、M2の劉さんがバイオアクチュエータの設計に関する研究成果を発表 >
2022.3.14 【学会】2023年度精密工学会春季大会卒業研究発表会で、B4の経塚君が骨格筋ライブラリシステム、B4の佐藤君が伸縮可能なE-skinに関する研究成果を発表 >
2023.3.3 【イベント】Medtech Academy Pitch Day 2023で、人工心臓の研究に関するピッチを発表 >
2023.1.10 【イベント】D3の持田君の公聴会を実施 >
2023.1.5 【イベント】D3の市川君の公聴会を実施 >
2022.11.3 【表彰】M1の鄭君が第60回日本人工臓器学会大会の萌芽研究ポスターセッションにおいて、優秀賞を受賞 >
2022.11.3 【学会】第60回人工臓器学会大会 @道後温泉で、M2の畠中君が血栓予防可能なインテリジェント人工心臓、M1の戸田君が人工心臓用ワイヤレス給電、M1の鄭君が新原理人工心臓の研究に関して発表しました。
2022.11.1 【学会】MAGDA 2022 @鹿児島で、D3の持田君が体内発電システム,D3の市川君が咬合力センシング,M2の大堀君がワイヤレス給電の研究に関して発表しました。久しぶりの現地参加でした。
2022.7.5 【学会】Wireless Power Week 2022 @Bordeauxで、M2の大堀君がワイヤレス給電の研究に関して発表しました。今回はオンライン参加でした。
2022.6.27 【表彰】2022年3月精密工学会で発表した卒業生の鈎君が、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2022.6.27 【表彰】2022年3月精密工学会で発表した卒業生の田仲さんが、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2022.6.1 【学会】ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 @札幌でM2の大堀君が非接触給電、M2の劉さんが骨格筋の設計に関する研究成果を発表しました。
2022.5.26 【学会】電気学会主催の産業応用フォーラムで磁気軸受の医療応用に関する講演を行いました。
2022.5.13 【論文】D3の市川君が行っているエレクトレットを用いた口腔内発電シートの学術論文がNano Energy (IF 17.881)に採択されました。
2022.5.11 【学会】SEAD34 @仙台で、D3の市川君が咬合力センシング、M1の萩原君が骨格筋制御の研究に関して発表しました。
2022.4.23 【学会】第50回人工心臓と補助循環懇話会学術集会で、人工知能を備えた人工心臓の研究に関する成果を発表しました。
2022.4.19 AMED 官民による若手研究者発掘支援事業の一環で、MedTech JAPANにて人工知能を備えた人工心臓の研究に関する成果を展示しました。
2022.4.6 2022年4月20日17:00~18:30 MingJIANGさんの博士論文発表会(公聴会)を行いました。
2022.3.30 【表彰】2022年3月精密工学会卒業研究発表会で発表したB4の鄭君が、優秀講演賞を受賞しました。
2022.3.30 【表彰】2022年3月精密工学会卒業研究発表会で発表したB4の戸田君が、エクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました。
2022.3.28 【表彰】M2の田仲さんが日本機械学会三浦賞を受賞しました。
2022.3.28 【表彰】M2の鈎君が本学機械系機械コースの修士論文研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】M2の田仲さんが本学機械系機械コースの修士論文研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】M2の浅野君が本学機械系機械コースの修士論文研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】M2の石川君が本学エンジニアリングデザインコースの修士論文研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】B4の戸田君が本学機械系の学士特定課題研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】B4の鄭君が本学機械系の学士特定課題研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.28 【表彰】M1の畠中君が本学機械コースの修士課程中間発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2022.3.15 2022年度精密工学会春季大会で、M2の田仲さんが人工知能を備えた人工心臓、M2の鈎君が推力浮上型血液ポンプの研究成果を発表しました。
2022.3.15 2022年度精密工学会春季大会卒業研究発表会で、B4の鄭君が推力浮上型血液ポンプ、B4の戸田君が無線給電を用いた心拍推定、B4の萩原君が骨格筋アクチュエータの制御に関する研究成果を発表しました。
2022.3.7 M2の浅野君が日本機械学会 IIP2022で骨格筋アクチュエータの制御に関する研究成果を発表しました。
2021.12.1 JST 創発的研究支援事業 創発第2期生に採用されました。
2021.12.1 AMED 官民による若手研究者発掘支援事業 第二期生に採用されました。
2021.12.1 【表彰】東京工業大学工学院創成的研究賞を受賞しました。
2021.11.31 IEEE EMBC 2021で、D3のMingさんが人工心臓に関する研究成果,D3の持田君が体内発電に関する研究成果,土方が骨格筋アクチュエータに関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.11.27 【NEW】日本定常流ポンプ研究会学術集会2021@東京ディズニーリゾートで、土方がAMEDプロジェクトで実施しているCOVID-19用ECMOに関する研究成果を発表しました。
2021.11.25 第59回日本人工臓器学会大会@東京ディズニーリゾートで、M1の畠中君が人工心臓のインテリジェント化に関する研究成果を発表しました。
2021.9.21 2021年度精密工学会秋季大会学術講演会で、D3の持田君が体内発電に関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.9.13 日本機械学会Dynamics and Design Conference 2021 で、土方が人工心臓のインテリジェント化に関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.6.6 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 で、M1の大堀君がローレルバンクマシン社と共同で行っている無線給電の研究成果を、M1の劉さんが骨格筋の設計技術に関する研究成果を,土方が人工皮膚に関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.5.25 【表彰】文部科学大臣表彰 若手研究者賞の受賞について。
2021.5.19 第33回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD33)で、D2の市川君が口腔内発電技術の研究成果を、M1の畠中君が人工心臓のインテリジェント化技術に関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.3.17 【NEW】ICBET2021で、D3のMingさんが人工心臓に関する研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2021.3.4 【表彰】M1の田仲さんが本学機械コースの修士課程中間発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2021.1.14 2021年1月4日付 日経産業新聞に、人工皮膚の研究が掲載されました。
2021.1.11 【表彰】東京工業大学工学院若手奨励賞を受賞しました。
2020.12.28 本学の特集記事”ウイズコロナ社会への設計図:工学が創る予防・診断・治療の未来”に人工心臓の血栓予防技術が紹介されています。
2020.12.28 本学のニューノーマルリサーチマップに掲載されています。
2020.12.28 本学の未来デザイン機構による特集、STAY HOME, STAY GEEKに出演しています。
2020.12.8 Movic2020で、D1の市川君が口腔内発電技術の研究成果を発表しました。今回はオンライン開催でした。
2020.11.14 【表彰】M1の田仲さんがJSAOの発表において、萌芽研究最優秀賞に選ばれました。
2020.11.13 日本人工臓器学会 技術賞の受賞講演を行いました。
2020.11.13 第58回日本人工臓器学会で、D2のMingさんとM1の田仲さんが人工心臓に関する研究成果を発表しました。
2020.11.12 日本定常流ポンプ研究会学術集会2020で、インテリジェント人工心臓に関する研究成果を発表しました。
2020.9.1 【表彰】Movic2019で発表した磁気軸受の知能化・医療応用に関する研究が、オーディエンス表彰に選ばれました。
2020.8.11 当研究室が提案するECMOの血栓予防技術が、AMEDがおこなうCOVID-19対策のプロジェクトに採択されました。
2020.8.11 【表彰】当研究室が開発した人工心臓のインテリジェント化技術が、日本人工臓器学会 技術賞に選ばれました。
2020.7.3 【表彰】D1の市川君が2019年日本機械学会IIP部門で発表した演題が、IIP部門賞優秀講演奨励賞に選ばれました。
2020.5.27 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 in Kanazawaで、M2の松本君が人工皮膚の研究成果を発表しました。オンライン開催でした。
2020.5.20 第32回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD32)で、M1の田仲さんと鈎君が補助人工心臓に関する成果を発表しました。抄録のみの発表でした。
2020.3.26 【表彰】B4の鈎君が本学機械系の学士特定課題研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2020.3.26 【表彰】B4の田仲さんが本学機械系の学士特定課題研究発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2020.3.26 【表彰】M2の市川君が本学機械コースの修士課程発表会において、プレゼンテーション賞に選ばれました。
2020.3.26 日本機械学会IIP部門講演会で、M1の松本君が人工皮膚に関する成果を発表しました。抄録のみの発表でした。
2020.3.4 【表彰】M1の松本君が本学機械コースの修士課程中間発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2019.2.28 コロナウィルス感染症予防のため、第48回人工心臓と補助循環懇話会学術集会は中止となりましたが、発表予定であった人工心臓のインテリジェント血栓予防技術、および東京医科歯科大学との共同研究2件が講演論文集に掲載されました。
2020.2.3 ロンドン芸術大 Central St. Martins (CSM)とのコラボイベント"Hacking Hearts"が記事になりました。当研究室の骨格筋発電、および口腔内発電がイラストやムービーに登場しています。
2019.12.6 MoViC2019で、人工心臓のインテリジェント化技術について発表しました。
2019.12.1 人工心臓のインテリジェント化に関する取り組みが,英国科学技術雑誌impactに特集されました.
2019.11.30 【表彰】日本生体医工学会若手研究者発表会で,M2の市川君が口腔内発電に関する研究成果を、M1の松本君が人工皮膚に関する研究成果を発表しました。本発表で市川君が若手優秀発表論文賞を受賞しました。
2019.11.14 IFAO2019(@Osaka)で、D1の持田君が骨格筋を用いた体内発電に関する研究成果を発表しました。
2019.11.13 ISBE2019(@Hamamatsu)で、M2の市川君がマウスガード型発電システムへの搭載に関する研究成果を発表しました。
2019.11.8 University of the Arts London, Central St. Martins (CSM) で一般公開イベント "Hacking Hearts"が開催されました。
2019.10.30 10月30日~11月8日の間、University of the Arts London, Central St. Martins (CSM)のScientist in Residence (SiR)として本学の野原教授と土方准教授が招待されました。CSMの歴史の中で初めてのSiRです。
2019.9.1 トラッキング機能を有するワイヤレス給電に関する学術論文がAME学会誌に採択されました。
2019.8.29 電気刺激による骨格筋収縮を利用した体内発電に関する学術論文がJournal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturingに採択されました。
2019.8.19 【表彰】IEEE EMBC 2019での発表の結果、D1のMingさんが若手研究者賞を受賞しました。
2019.7.23 IEEE EMBC 2019(@ベルリン)で、D1のMingさんが人工心臓の研究成果、M2の持田君が体内発電の研究成果、M1の市川君が口腔内発電の研究成果を発表しました。
2019.7.18 人工心臓のインテリジェント化技術として開発している、磁気軸受を利用した世界初の血栓抑制技術に関する学術論文が、Artificial Organsに掲載されました。
2019.7.1 エレクトレットを用いた口腔内発電用シートの開発に関する学術論文がAEM学会誌 Vol. 27, No. 2, pp. 188-193に掲載されました。
2019.5.22 電磁力関連のダイナミクスシンポジウムで、M2のショウさんが体内ワイヤレス給電に関する研究成果を発表しました。また、骨格筋の収縮制御に関する研究成果も発表しました。
2019.3.20 日本機械学会IIP部門講演会2019で、M1の市川君が口腔内発電技術に関する研究成果を発表しました。
2019.3.21 人工心臓のインテリジェント化技術に関する学術論文がIMechE Part H, Vol. 233, No. 5, pp. 562-569に掲載されました。
2019.3.20 日本機械学会IIP部門講演会2019で、M1の市川君が口腔内発電技術に関する研究成果を発表しました。
2019.3.18 日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会で、B4の石川君と北井さんが研究成果を発表しました。
2019.2.27 【表彰】M1の市川君が本学機械コースの修士課程中間発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2018.11.9 【表彰】3rd ISBEでM2の持田君が体内発電に関する研究成果を発表し、Young Researchers Poster Awardを受賞しました。
2018.10.31 【表彰】M2の持田君が本学機械コースの修士課程中間発表会において、優秀発表賞に選ばれました。
2018.10.31 ISMCS2018(@東京)でM2の庄司君が磁力推進力ハイブリッド浮上型人工心臓の研究成果を、研究員の村重さんが磁気浮上アクチュエータを利用した人工心臓内血栓の抑制技術に関する研究成果を発表しました。血栓検出技術についても発表しました。
2018.10.20 第27回MAGDAでM1の市川君が口腔内発電に関する研究成果を発表しました。ワイヤレス給電に関する研究成果も発表しました。
2018.9.14 【表彰】研究員の村重さんが人工心臓のインテリジェント化技術に関して、ISMCS2018 Helmut Reul Young Investigator Awardのファイナリストに選出されました。
2018.9.14 ESAO 2018(@マドリッド)で、研究員の村重さんが人工心臓のインテリジェント化技術に関する研究成果を発表しました。
2018.9.7 LIFE 2018で、人工心臓の研究成果およびM1の持田君が体内発電に関する研究成果を発表しました。
2018.7.17 IEEE EMBC 2018(@ハワイ)で、M1の丸山君と持田君が人工心臓と体内発電に関する研究成果を発表しました。
2018.6.6 IEEE 2018 Wireless Power Transfer Conference(@モントリオール)で、ワイヤレス給電に関する研究成果を発表しました。
2018.5.23 第30回電磁力関連のダイナミクスシンポジウムで、M1の市川君が口腔内発電に関する研究成果を発表しました。
2018.3.16 【表彰】日本機械学会関東学生会第57回学生員卒業研究発表講演会で、B4の市川君と鈴木君が研究成果を発表しました。
本発表で市川君が、Best Presentation Awardを受賞しました。
2018.3.9 【表彰】第46回人工心臓と補助循環懇話会学術集会で、研究員の村重さんが人工心臓のインテリジェント化技術について発表を行い、
若手研究者優秀発表賞に選ばれました。
2017.10.26 第7回おおた研究・開発フェアで、当研究室の研究内容を紹介、展示しました。
2017.10.18 2017 ISMCS conferenceで、M1の丸山君が人工心臓のインテリジェント化技術に関する研究成果を発表しました。
2017.9.15 LIFE2017で、B4の持田君が体内発電に関する研究成果を発表しました。
2017.8.31 東京ビックサイトで行われたイノベーション・ジャパン2017で、ワイヤレス給電技術の展示を行いました。
2017.8.1 体内発電に関する論文が、SAGE Best Paper Award 2016に選出されました。(リンク先の2016参照)
2017.5.19 第29回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウムで、M1の丸山君が人工心臓のインテリジェント化技術に関する研究成果を発表しました。
2017.5.12 【表彰】IEEE 2017 Wireless Power Transfer Conferenceでワイヤレス給電の発表を行い、Best Student Paperに選ばれました。
2017.3.16 日本機械学会 関東学生会第56回卒業研究発表講演会で、B4の江花君と丸山君が研究成果を発表しました。
2017.2.17 第45回人工心臓と補助循環懇話会学術集会で、人工心臓のインテリジェント化技術の研究成果を発表しました。
2016.11.17 【表彰】体内発電システムに関するLIFE2016での発表が、若手プレゼンテーション賞に選ばれました。
2016.11.17 2nd Joint Workshop between NTU, Singapore and Tokyo Techで、ワイヤレス給電等の研究成果を紹介しました。
2016.11.11 International Symposium on Biomedical Engineeringで、体内発電の研究成果を発表しました。
2016.11.5 精密工学会誌 Vol.82 No.11で、当研究室の紹介記事が掲載されました。
2016.9.21 ISRBP2016で人工心臓システムの研究成果を発表しました。
2016.9.12 3rd TokyoTech-UppsalaUniversity Joint Symposiumにて人工心臓技術を紹介しました。
2016.9.10 体内発電システムの発電方法に関する研究が,日本AEM学会誌に掲載されました。
2016.9.6 LIFE2016で体内発電システムの研究成果を発表しました。
2016.9.5 【表彰】体内発電システムに関する研究が、バリアフリーシステム開発財団奨励賞第一位に選ばれました。
2016.8.25 体内発電システムに関する研究が、TechTech 29号で紹介されました。
2016.3.23 体内発電システムに関する学術論文が、IMechE Part Hに掲載されました。
2016.3.5 【表彰】第44回人工心臓と補助循環懇話会学術集会で人工心臓に関する成果を発表し、ポスター賞を受賞しました。
2016.2.20 IEF2016にて人工心臓技術を紹介しました。